DEVELOPERS BLOGデベロッパーズブログ

  1. HOME > 
  2. 加藤 正人のデベロッパーズブログ > 
  3. CakePHP v2 で HTTP エラー画面をカスタマイズする

加藤 正人のデベロッパーズブログ

加藤 正人

氏名
加藤 正人
役職
多分SE
血液型
秘密
出没
美味しいもののあるところ
特色
タヒチ大好き。ちょいメタボ。

PhpSpreadsheet でExcel ファイルを読み込む (CakePHP3)

2012/12/03

PhpSpreadsheet でExcel ファイルを読み込む (CakePHP3)

 

CakePHP 1.x では 404 File Not Found 等の HTTP エラーは ErrorHandler クラスを拡張し、errorXXX()  メソッドでレイアウトを変更して対応していた。

CakePHP 2.x では ErrorHandler クラスが廃止され、HTTP エラーは ExceptionHandler で扱われることになったが、レンダリングについては今までのような個別のメソッドによる対応ではなくなっていた。

いろいろドキュメントを見て判明したのは以下の通り。

  • ExceptinHandler のレンダリングメソッドでの対応ではなく、{$APP}/View/Errors/400ctp および同 500.ctp というファイルで対応する。これは「ビュー」だが、コントローラ的な処理を記述できる

ということ。つまり、エラー表示ページのレイアウト変更はこのファイルの中に

<?php $this->layout = 'レイアウト名'; ?>

 

のようなコントローラ的な記述ができるということだ。

便利な機能ではあるが、コントローラとビューの分離がウリの CakePHP でここを混ぜてしまうような仕様はちょっと問題があるかもしれない。

関連タグ: CakePHP2 

関連エントリー