DEVELOPERS BLOGデベロッパーズブログ
- HOME >
- 加藤 正人のデベロッパーズブログ >
- CakePHP v2 で HTTP エラー画面をカスタマイズする
加藤 正人のデベロッパーズブログ
- 氏名
- 加藤 正人
- 役職
- 多分SE
- 血液型
- 秘密
- 出没
- 美味しいもののあるところ
- 特色
- タヒチ大好き。ちょいメタボ。
- 2020/12/15
- CakePHP3 のリダイレクトがうまく行かない例
- 2020/11/12
- Apache Bench
- 2020/10/05
- PhpSpreadsheet でExcel ファイルを読み込む (CakePHP3)
CakePHP 1.x では 404 File Not Found 等の HTTP エラーは ErrorHandler クラスを拡張し、errorXXX() メソッドでレイアウトを変更して対応していた。
CakePHP 2.x では ErrorHandler クラスが廃止され、HTTP エラーは ExceptionHandler で扱われることになったが、レンダリングについては今までのような個別のメソッドによる対応ではなくなっていた。
いろいろドキュメントを見て判明したのは以下の通り。
- ExceptinHandler のレンダリングメソッドでの対応ではなく、{$APP}/View/Errors/400ctp および同 500.ctp というファイルで対応する。これは「ビュー」だが、コントローラ的な処理を記述できる
ということ。つまり、エラー表示ページのレイアウト変更はこのファイルの中に
<?php $this->layout = 'レイアウト名'; ?>
のようなコントローラ的な記述ができるということだ。
便利な機能ではあるが、コントローラとビューの分離がウリの CakePHP でここを混ぜてしまうような仕様はちょっと問題があるかもしれない。
関連タグ:
CakePHP2
関連エントリー
- 2018/04/14
- CakePHP のレンダリング結果を保存したい
- 2016/01/16
- CakePHP のバリデーション時に状況に応じてバリデーションルールを変更する
- 2014/12/13
- テキストフィールドを CSV として処理する CakePHP ビヘイビア・その1
- 2014/07/26
- CakePHP の小ネタ
- 2014/03/08
- クリックイベントが2回実行される?!
- 2013/07/13
- CakePHP で四苦八苦 - あるフィールドにだけ値が書き込まれない
- 2013/05/25
- CakePHP の小ネタ
- 2013/04/29
- CakePHP v2 のエラー処理
- 2013/01/26
- Paginator で見かけの URL を使用する方法
- 2013/01/12
- 「Notes プラグインが見つかりません」
- 2012/10/27
- PHP 5.4 と CakePHP 2.x
2020/12/15
2020/11/12
2020/10/05
2020/09/11
2020/08/03